撮影 2010年9月29日 つくば植物園

  アカバナ (赤花)  別名:

学名:Epilobium pyrricholophum   アカバナ科 アカバナ属

・ 原産地:日本。
・ 北海道〜九州に分布している。
・ 山麓や野原の水湿地に生える。
・ 多年草。
・ 花期は8月〜9月。
・ 花の大きさは直径約5〜10mmで花弁は4個で先端は浅く2裂する。
・ 雌しべの柱頭はこん棒状をしているのが特徴です。
・ 花の色:紅紫色。
・ 葉は下部は対生、上部は互生し、しばしば茎を抱く。
・ 葉身は卵形〜卵状楕円形で長さ2〜6cm、幅1〜3cm。鋸歯がある。
・ 茎は円柱形で高さ30〜70cm。茎と葉は赤みを帯びることがある。
・ 果実は朔果(注1)で細長く、長さ3〜8cm。
・ 花言葉:「集中する」。

*(注1)?果(さくか)とは
   果実が熟して種を覆う果皮が裂け、種が飛び散る果実のこと。
   例:アサガオ、ホウセンカ、ケシなどにみられる。

*アカバナ科には次のような属があります。
  アカバナ属 - アカバナ、エゾアカバナ
  ヤナギラン属 - ヤナギラン
  ミズタマソウ属 - ミズタマソウ、ウシタキソウ、タニタデ
  イロマツヨイ属 - ゴデチア
  チョウジタデ属 - チョウジタデ、ミズキンバイ、ミズユキノシタ、
             アメリカミズユキノシタ、タゴボウモドキ、ヒレタゴボウ
  マツヨイグサ属 - マツヨイグサ、オオマツヨイグサ、ツキミソウ、ヒルザキツキミソウ、
             アカバナツキミソウ、ユウゲショウ
  ガウラ属 - ヤマモモソウ



 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現






アクセスカウンター