撮影 2013年4月14日 新宿御苑

  アラシヤマ(嵐山)

学名: Cerasus lannesiana 'Arasiyama' Koidzumi   バラ科 サクラ属

   ・原産地:日本。
   ・落葉広葉小高木。5m〜10m。
   ・オオシマザクラ系サトザクラ・グループ(サトザクラ系の交配種。)
   ・花期がソメイヨシノよりわずかに遅く、4月中旬です。
   ・花弁は5枚で先は細かく切れ込む。
   ・花の咲き方:6分〜7分に開いて咲いています。
   ・花色:白に淡いピンク色。花弁の外側の縁はピンク色が濃い。
   ・葉縁には鋭い重鋸歯があり葉先は尾状に尖る。
   ・葉は生え始めは紅紫色で開花中に伸びます。
   ・萼筒は長鐘形で萼片には鋸歯がある。
   ・樹皮は暗紫褐色で、皮目も横に並び、横長になる典型的な桜の樹皮。
   ・名前の由来:桜の名所であった京都の嵐山に由来するといわれています。
   ・用途:公園樹。

   *「里桜」は主に大島桜(オオシマザクラ)を母種とする園芸品種の総称である。

   *サクラ
    

  

趣味の花図鑑トップページ           いきいき自己実現トップページ 





アクセスカウンター