撮影 2010年11月30日 つくば植物園

ビワ (枇杷)

英名:(Japanese) Loquat  学名:Eriobotrya japonica  バラ科 ビワ属

 ・ 原産地:中国、日本。
 ・ 常緑高木。
 ・ 花径:約1cm。
 ・ 枝先に円錐花序(えんすいかじょ)(注1)をつけ、芳香のある白花を多数つけます。
 ・ 花弁は5枚。葯には毛が密に生えている。
 ・ 花芽は主に春枝の先端に着く。
 ・ 花期は11月〜12月。
 ・ 葉は互生し、厚くて堅い。表面が葉脈ごとに波打つ。縁には波状の鋸歯がある。
 ・ 葉は、長さ約20センチ、幅約5センチの楕円形で先は尖り、基部は狭くくさび形。
 ・ 果実は卵形をした黄橙色の実をつける。
 ・ 果期は5月〜6月。
 ・ 樹高:10m位まで伸びます。
 ・ 樹皮は灰褐色。横じわがある。
 ・ 名前の由来:葉の形が楽器の琵琶(びわ)に似ているところから名づけられた。「枇杷」の字は漢名から。
 ・ 用途:実は食用、葉は薬用、材は粘り強いので木刀、杖、くし、印材などに。
 ・ 花言葉は「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」
 ・ 12月9日の誕生花。

 *(注1)円錐花序とは
   花軸が何度も枝分かれして、多数の小花を付ける花序で、
   花序の下の部分ほど分枝回数が多く、全体的に見ると円すい状になるもの。
   例:イネ、ウツギ、タケニグサ、ネズミモチ、ナンテン、サルスベリ、セイタカアワダチソウなど。

 * 殖やし方は実生、接木であるが、挿し木も可能。

 *「桃栗3年、柿8年」ということわざがあるが、桃栗三年柿八年枇杷(は早くて)十三年」ということわざもあるらしい。
  おいしいビワを頂いたとき、種を庭に植えておきました。木は大きくなったのですが、
  7〜8年たった今も、花も咲かないし、実もなりません。

 *英名のLoquatの発音:goo辞書

 
 

趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現

アクセスカウンター