撮影 2014年8月5日 つくば植物園撮影 2017年5月18日 つくば植物園


撮影 2017年9月8日 つくば植物園

  カカオ  別名:

英名:Cacao 学名:Theobroma cacao   アオイ科(旧アオギリ科) カカオ属

 ・ 原産地:南米。日本には大正時代(1912〜1926)の中頃に渡来。
 ・ 常緑樹。
 ・ 花期は原産地では周年、栽培地では気温による。日本では5月以降に開花することが多い。
 ・ 幹や枝から直接、房状の花が付く。
 ・ 花の色:ピンクまたは黄色。
 ・ 花の直径:約3cm。
 ・ 葉は長さ20cm〜30cmで卵形または長楕円形。互生(互い違いに付く)。
 ・ 果実は紡錘形で長さ15〜30cm、直径8〜10cm。熟すと濃黄赤色になる。
 ・ 果実は開花から6ヶ月で熟す。中に20〜60個ほどの種子を持ち、これがカカオ豆
 ・ 樹高:4m〜8m。
 ・ 名前の由来:アステカ族やマヤ族が ka-ka-atl あるいは cacau と呼んでいたのものが起源のスペイン名。
 ・ 用途:チョコレート、ココア、マーガリン、ポマードの原料。医薬品。


 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現





アクセスカウンター