撮影 2007 年4月9日 北の丸公園 撮影 2016年4月20日 つくば植物園 撮影 2008 年11月17日 公民館の垣根

ドウダンツツジ((燈台躑躅、満天星躑躅) 

英名:dodan-tsutsuji   学名:Enkianthus perulatus ツツジ科ドウダンツツジ属  

・ 原産地:日本。落葉性低木 花木(樹高50cm〜1.5m)です。
・ 開花時期は3月〜4月。花の色は白。
・ 5mmほどの釣り鐘型の花をたくさん咲かせます。
・ 新緑と花が美しいのに加え、秋の紅葉も見事です。
・ 名前は、壷形の花が釣り下がっている様が、灯明台(灯台)に似ているから
 トウダイツツジからドウダンツツジとなったそうです。
・ 学名のEnkianthus(エンキアンサス)は、ギリシャ語の「enkyos(妊娠する) + anthos(花)」が語源で、
 花の形が 「膨らんで咲いている」ことからの連想。
 perulatusは、「ポケットのような」という意味。
・ 花言葉:「節制」
・ 4月14日の誕生花

 

趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現




アクセスカウンター