撮影 2016年7月12日 つくば植物園
 

ケカモノハシ (毛鴨嘴)  別名: ヒザオリシバ

英名:many-spike flatsedge   学名:Ischaemum anthephoroides  イネ科 カモノハシ属

・ 原産地:日本、朝鮮、中国。
・ 多年草。
・ 海岸の砂地に生育する。
・ 茎の下部は砂の中を匍匐して広がり、節から根を出す。茎は分岐し、上部は直立する。
・ 葉や葉鞘に白い毛が密生する。 ・ 開花期は7月〜9月。
・ 草丈は30cm〜60cm
・ 葉は革質で厚く、長さ10〜15cm、幅1cmほどの線形。
・ 名前の由来は、花穂が鴨のクチバシに似て、毛が生えているのでこの名で呼ばれる。
・ 花言葉:
・ 誕生花

* 近縁種
  カモノハシ :葉鞘の上部の縁だけに長毛があが、全株にほとんど毛がない。海岸の砂地に生える海浜	植物。
  ケカモノハシ:全体にやや大きく、穂一面に毛が生えていること、茎の節にも毛が生えることで区別される
  タイワンカモノハシ:草地にも生え、ほとんど毛がない。小穂に5mmほどの芒が発達する点で区別される。
  ハナカモノハシ : トカラ以南の琉球列島の海岸の岩場に束生状に生える。小穂にはすべて芒が発達する。


 
      趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現



アクセスカウンター