撮影 2014年5月4日 自宅 |
ペチュニア 別名:ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔) 英名:Common garden petunia 学名:Petunia ナス科 ペチュニア属 |
・ 原産地:南米。江戸末期に渡来。 ・ 半耐寒性多年草(1年草扱い) ・ 開花期は、4月〜10月。 ・ パステルカラーをした朝顔状の優しい花を咲かせます。八重咲きもあります。 ・ インパチェンスと似ていますが、インパチェンスの花弁は5裂していますが、ペチュニアの花弁は、つながっています。 ・ 花色:ピンク、赤、白、赤紫、紫、クリーム など ・ 花径:約8cm。 ・ 草丈 : 蔓性で20〜40cm。 ・ 名前の由来:最初、タバコ属として紹介されたため、 南米ブラジルでタバコを意味する 「petun」(ペチュン)から。 ・ 用途:鉢植え、プランター、ハンギング。 ・ 花言葉: 「あなたといると心が和む」 ・ 7月13日、7月22日の誕生花。 *サフィニアは、サントリーが生み出したペチュニアの改良種。 *キリンウエーブは、キリンビールが作り出した改良種。 栽培上の留意点 ・ 日当たりが良く、風通しの良い場所に置く。 ・ 雨で傷つきやすいので、置き場所に注意が必要です。 ・ 花付きをよくするため、花後の花がらは、摘み取る。 ・ 伸びすぎると、根元のほうに花が付かないので、10cmほどに切りつめる。 ・ 11月〜12月頃に地面から10?ほど残して切りつめます。 ・ 乾かし気味にして霜の当たらないところで冬を越します。 |
趣味の花図鑑トップページ いきいき自己実現 |