撮影 2015年9月15日 つくば植物園

シロオニタケ (白鬼茸) 別名(地方名):オニゴロシ、オニタケ、シロトックリ、シロイボタケ

英名:  学名:Amanita virgineoides テングタケ科 テングタケ属

・ 原産地は日本、韓国。
・ おもにブナ科(シイ・カシ類・ブナ・コナラ・クリ・マテバシイなど)、あるいはマツ科(アカマツ・クロマツ・モミ・ヒマラヤスギなど)の樹下に生える。
・ 夏から秋にかけて生える。
・ かさは半球形から開いてほとんど平らになり、径5〜30cm。
・ 白色であるが老熟したものでは僅かに黄色みを帯びることがある。
・ 柄は長さ8〜30cmに達し、もっとも太い部分の径は1〜4cm程度、下方に向かって大きく膨れる。
・ 角錐状に尖ったいぼ状突起を密布するが、この突起は脱落しやすく、激しい降雨に叩かれたりした場合にはほとんど落ちる。

毒性はあるものとして扱われている。

Wikipediaを参考にさせて頂きました。


 
 
   趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現


アクセスカウンター