撮影 2010年9月22日 小石川植物園
 
ウコン (鬱金) 別名: アキウコン、沖縄では「ウッチン」

英名:turmeric  学名:Curcuma longa   ショウガ科 ウコン属

・ 原産地:インドを中心に東南アジアの熱帯地方。日本への渡来は室町時代と言われます。
・ 日本での自生:沖縄県と鹿児島県のごく一部。
・ 多年草。
・ 長さ10センチから15センチの穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)。
・ 花の色:白で花びらの周囲がほんのりピンク。
・ 花期は8月〜10月。
・ 根茎から長い柄をもった楕円形の葉を伸ばす。
・ 葉は長楕円形で先が尖っており、葉の主脈は太く、側脈とともに隆起して います。
・ 草丈:50cm〜80cmほど。
・ 名前の由来:音読みの「ウッコン」が転訛しウコンとなったようです。
・ 用途:沢庵漬の着色料、生薬(肝臓の機能など)。消化管障害を起こすことがある
・ 花言葉:「乙女の香り」、「あなたの姿に酔いしれる」。
・ 8月22日の誕生花。

*次の「ウコン」は同属別種である。
・ 春ウコン:キョウオウ・・・ 花は春に咲く。
・ 紫ウコン:ガジュツ  ・・・ 根茎の切り口が薄い紫色。
・ 本来のウコンはこれらと区別するために秋に花を付けることから秋ウコンともいう。

趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現
アクセスカウンター