撮影 2010年8月17日 つくば植物園
 
コマツナギ (駒繋ぎ)

学名:Indigofera pseudo-tinctoria  マメ科 コマツナギ属

・ 原産地:日本、中国、韓国(済州島)。
・ 本州、四国、九州に分布する草のように見える落葉小低木。
・ 野原、川の土手、道端などの日当たりのよい所に生えます。
・ 葉腋に花を密につけ総状花序を形成します。 ・ 花序の長さは4mmほど。
・ 花の色は、淡い紅紫色〜白色。
・ 花期は7月〜9月。
・ 葉は奇数羽状複葉で互生。
・ 小葉は4〜5対で長さ1cm〜2cmの長楕円形。
・ 葉の縁はぎざぎざのない全縁で、両面に毛が散生しています。
・ 葉は夜には閉じています。
・ 果実は豆果で長さ3cmほどの細くまっすぐな円柱形。
・ 樹高:30cm〜90cm。
・ 名前の由来:駒とは馬の事で、茎に馬を繋いでも切れないほどに丈夫だということから。
・ 用途:中国では花や葉を食用とするほか、全草を乾燥させ、煎じて消化不良などに用います。
・ 花言葉:「希望をかなえる」 。
・ 8月17日の誕生花。

*主なコマツナギ属
 コマツナギ、ニワフジ、チョウセンニワフジ、インドアイ、タイワンコマツナギ

趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現
アクセスカウンター