撮影 2014年5月30日 つくば植物園

クワ(マグワ) (桑、真桑) 別名: 

英名:Mulberry  学名:Morus alba クワ科 クワ属

・ 原産地は中国。
・ 落葉性高木、広葉樹。
・ 雌雄異株(まれに同株のものもある。)
・ 雄花は茎の先端から房状に垂れ下がり、雌花は枝の基部の方につく。
・ 開花期:4〜5月。
・ 果実は初夏に熟す。
・ キイチゴのような、柔らかい粒が集まった形で、やや長くなる。熟すと赤黒くなり、甘くて美味しい。
・ 葉は薄く、つやのある黄緑色で、縁にはあらい鋸歯がある。
・ 葉の形はハート形に近い楕円形。
・ 樹高:4〜15mほど。
・ 樹皮は灰色を帯びる。
・ 名前の由来:「クワ」は蚕(かいこ)の食う葉(くうは)から転訛クワとなったといわれている。
・ 用途:葉はカイコの餌として古来重要な作物であり、果実は、食用としても利用される。

* ヤマグワとの識別法
 ・「マグワ」は、葉の先端がやや丸くなる傾向がある。雄花序が長い。花柱が短く、果実はなめらか。
 ・「ヤマグワ」は、葉の先端が尾状に伸びる傾向がある。雄花序が短い。花柱が長く、果実はざらざら。

* クワはグワ属の植物の総称。
 クワ属には、マグワ、ヤマグワなどがあります。


      
 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現



アクセスカウンター