撮影 2010年4月23日 つくば植物園撮影 2012年11月93日 つくば植物園

  
メギ (目木) 別名:コトリトマラズ(小鳥止まらず)

英名:Japanese barberry  学名:Berberis thunbergii  メギ科 メギ属

・ 原産地は日本、中国、台湾。落葉低木。
・ 本州の関東以西、四国、九州の丘陵帯から山地帯の湿った所。
・ 花径6mm、花弁は6枚。
・ 短枝の先端に黄緑色の花が2〜4個垂れ下がって付きます。
・ 花の色:黄緑。
・ 開花時期:4月〜5月。
・ 樹高:1m〜2m。
・ 秋に紅葉して冬に葉を落とします。
・ 株元から幹をたくさん出し、細かく枝分かれして茂ります。
・ 葉身は狭倒卵形または倒卵形。 長さは1〜3cm。 幅は1.5cm。
・ 表面は緑色、裏面は白緑色。 両面とも無毛。 葉縁は全縁で大きな波状。
・ 果実は液果、長さ8mm〜1cmで楕円形。
・ 果期は10月〜11月。
・ 名前の由来:葉や木部を煎じて、目薬にしたことによる。
  別名のコトリトマラズは鋭い刺があることから。
・ 用途:庭植え、生垣、鉢植え。薬用。
・ 花言葉:「貴方の助けになる」
・ 3月4日の誕生花。

*果実の形はクコの実に似ています。

*葉は枝に直接付いていてベニシタンを連想しました。
*花はヒイラギナンテンに似ています。
*棘の多さ、木に触ったときの刺さり方はジャケツイバラのようです。

*日本に自生するメギ属*
 ヘビノボラズ(蛇登らず)、オオバメギ、ヒロハノヘビノボラズ


趣味の花図鑑トップページ           いきいき自己実現トップページ 
アクセスカウンター