撮影 2010年1月13日 近所の民家

ロウバイ (蝋梅) 別名:カラウメ、トウバイ(唐梅)

英名:Winter sweet  学名:Chimonanthus praecox   ロウバイ科 ロウバイ属

・ 中国原産。江戸時代に渡来した落葉低木です。
・ 開花時期:12月中旬〜3月中旬。
・ 樹高は2m〜4m。
・ 花びらは黄色で、分厚くロウのような質感があり非常によい芳香を放ちます。
・ 蝋細工”のような、梅に似た花」から「蝋梅」の名になったらしい。
・ 学名のChimonanthusはギリシャ語の「cheimon(冬)+ anthos(花)」が語源で、
 「冬の花」を意味し、Praecoxは「早熟の」または「早咲きの」という意味だそうです。
・ 用途:庭木や公園樹。茶の湯の席にも好まれるとか。
・ 花言葉:「慈愛心」、「温かい心」、「先導」、「先見」
・ 1月11日、1月21日の誕生花。

*ロウバイの仲間
  ソシンロウバイ(素心蝋梅):変種。花がやや大きく、全体が黄色。直径3cm余り
  トウロウバイ(唐蝋梅):栽培品種。最も花が大きく、中心の花被に暗紫紅色のすじが入る。
 ナツロウバイ:花の色が黄色と白。花は大きく7cmほどで椿に似ている。花期(5月〜6月)
  クロバナロウバイ、別名:ニオイロウバイ:近似種。花の色が黒に近い紫。花期(5月〜6月)

 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現

アクセスカウンター