撮影 2010年5月31日

ヒルザキツキミソウ (昼咲き月見草)  別名:モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)

英名: Mexican (evening) primrose  学名: Oenothera speciosa アカバナ科 マツヨイグサ属

・ 原産地: 北米。耐寒性多年草
・ 開花期:5〜7月
・ 花は、白色でしぼむとピンクになるヒルサキツキミソウとよばれているのと、
 うすいピンクで咲いているモモイロヒルサキツキミソウとよばれるものがあります。
 どちらも基部は黄色に染まります。
・ 花径: 4cm〜5cm
・ 草丈: 30〜50cm 
・ 葉は互生に付き、細長い葉形で先は尖っています。縁はのこぎり状
・ マツヨイグサや月見草と仲間ですが、昼間にも咲くことからの命名されたそうです。
・ 用途: 鉢植え、庭植
・ 花言葉: 「無言の愛」、「自由な心」
・ 6月21日の誕生花

* アカバナ科 マツヨイグサ属
  ・マツヨイグサ:葉はギザギザだが目立たない。花は黄色、萎むと赤。草丈は30〜90cm。
  ・コマツヨイグサ:茎は這う。花の色は黄、萎んだ時は赤。草丈は20〜60cm。
  ・オオマツヨイグサ:花は黄色で大輪(6〜8cm)、萎んでも黄色。
  ・メマツヨイグサ(アレチマツヨイグサ):葉は細くてギザギザがない。花弁の4枚に隙間がある。花径2〜5cm。
  ・ツキミソウ:花の色は白。
  ・ヒルザキツキミソウ:昼も咲いている。
  ・アカバナユウゲショウ:昼間も咲いている。花径1cmほど。        
 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現



アクセスカウンター