撮影 2010年9月22日 小石川植物園

ヒトツバ (一つ葉) 別名:  

英名:Japanese felt fern, Tongue fern  学名:Pyrrosia lingua  ウラボシ科 ヒトツバ属 

・ 原産地:原産地:日本(関東以西〜琉球)、東アジア。
・ 分布:山地の樹林下の樹幹や渓流の岩などに生えるシダ類の着生植物。
・ 常緑、多年草。
・ 葉は高さ6〜30cm、幅1〜3cmになる。
・ 葉ははっきりした柄を持った楕円形の単葉。葉は厚手で、やや硬い革質。
・ 名前の由来:細い根茎を張り巡らせ、そこに大きな一枚葉を立てるようにつけることから「一ツ葉」と呼ばれる。
・ 用途:盆栽の添え物や吊ものやグランドカバーなど。

*【ヒトツバに似た植物】
 ・ 名前に「ヒトツバ」が使われている植物にヒトツバハギヒトツバタゴがあります。
 ・ 形が似た植物に、ハラン(葉蘭)があります。
   ハランはキジカクシ科ハラン属。
   昔はバラン(馬蘭)とも。地方によってはバレンといっていました。
   かなり堅いですが、おにぎりを包むのにもつかわれました。
   今は、和食での料理の盛りつけで料理の飾りに葉を包丁で細工したものを使うこともある。
  下の写真は自宅のハランを雨の中、急遽撮影したものです。

撮影 2020年10月8日 自宅
 


趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現


アクセスカウンター