撮影 2015年7月31日 つくば植物園

  ホソバオグルマ (細葉小車) 別名:

英名: 学名:Inula linariifolia   キク科 オグルマ属

・ 原産地:日本(北海道、本州、四国、九州)、中国、朝鮮半島。
・ 多年草。
・ 日当たりのよい湿った草地や湿地に生える。
・ 絶滅危惧植物。
・ 花期は7月中旬〜10月中旬。
・ 茎に軟毛があり、茎は上部で分枝する。
・ 茎先に直径2〜2.5cmの花を数個つける。(オグルマは3〜4cmの花を1個ずつつける。)
・ 花の色:黄色。
・ 葉は線状披針形で、幅0.6cm〜1cm(オグルマ:1〜3cm)。
・ 葉は互い違えに生える(互生する)。
・ 総苞は長さ4〜6mm。
・ 草丈:20cm〜60cmほど。
・ 名前の由来:オグルマより葉が細いことからの命名。放射状にきれいに並んだ舌状花を車に喩えた。
・ 花言葉:「摩訶不思議」

*オグルマ属
  オグルマ、ホソバオグルマ、カセンソウ、ミズギク、エダウチオグルマ、
* 八重咲きの変種ヤエオグルマは園芸品として栽培される。

サワオグルマ、オカオグルマ、エゾオグルマは、オグルマの名前が付くが、オグルマ属ではなく、シロタエギクと同じキオン属。

 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現


アクセスカウンター