撮影 2015年4月3日 つくば植物園

  サワオグルマ (沢小車) 別名:

英名: 学名:Senecio pierotii   キク科 キオン属

・ 原産地:日本。本州、四国、九州、沖縄。
・ 多年草。
・ 日当たりのよい山間地の湿地に生える。
・ 花期は4月〜5月。
・ 黄色の舌状花と筒状花で構成されるキク科の特徴をもつ。
・ 散房状または散状に6〜30個の花を咲かせる。
・ 花の色:黄色。
・ 花の直径は3cm〜4cm。
・ 根生葉はロゼット状で、長さ幅1.5〜7cmのへら状披針形。花期にも根生葉がある。
・ 茎葉は卵状披針形で先はとがり、基部は茎を抱く。
・ 葉の縁には波状のぎざぎざ(鋸歯)がある。 茎につく葉は疎らで、互い違いに生える(互生)。
・ 茎葉にはぎざぎざ(鋸歯)はなく、茎を抱くようにつく。 葉は肉質で分厚い。
・ 茎は太くてやわらかい。
・ 草丈:50cm〜80cmほど。
・ 名前の由来:沢に生え、 オグルマに似ていることから。
・ 用途:ー。
・ 花言葉:「恋のたより」

* よく似たものにオカオグルマがある。
* 花の部分はツワブキを連想させます。

 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現


アクセスカウンター