撮影 2014年7月16日 つくば植物園

キレンゲショウマ (黄蓮華升麻) 別名: 

学名:Kirengeshoma palmata  アジサイ科(旧ユキノシタ科) キレンゲショウマ属

・ 原産地:日本。
・ 紀伊半島、四国山地、九州山地などの限られた地域に分布。
・ブナ林の中や湿った石灰岩地に生える。
・ 多年草。
・ 絶滅危惧種。
・ 黄色い花を斜め下向きに咲かせる。
・ 花弁は5枚。肉厚で、平開はしません。
・ 雄しべは15本、雌しべの花柱は3本です。
・ 花期は、7月〜8月。
・ 草丈は60cm〜100cmほど。
・ 葉は大形の円心形で手のひら状の切れ込みがあり、向かい合って生える(対生)。
・ 茎の下部につく葉には柄があり、上部につく葉には柄がない。
・ 葉の長さ・幅は共に10〜20cm。
・ 名前の由来:キンポウゲ科のレンゲショウマ(蓮華升麻)に似た花ということから。
・ 花言葉:「幸せを得る」。
・ 誕生花: ー。

* 徳島県の剣山を舞台にした宮尾登美子の小説「天涯の花」でキレンゲショウマは有名。



* ショウマと名の付く植物
 ・アカショウマトリアシショウマレンゲショウマ、キレンゲショウマ、アワモリショウマ、
  サラシナショウマ、ヤマブキショウマ、シマヤマブキショウマ、ハチジョウヤマブキショウマ、オオバショウマ


 
 
      趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現

アクセスカウンター