撮影 2007年7月6日 自宅
 

ギボウシ (擬宝珠)  別名:ホスタ 

  英名:plantain lily  学名:Hosta spp.  リュウゼツラン科(旧ユリ科) ギボウシ属

        ・ 原産地は日本、東アジア。
        ・ 分布は北海道中部〜屋久島まで。
        ・ 馬鈴薯のような葉で長い茎を伸ばしその先に可憐な花をつけます。。
        ・ 開花期:6〜10月、観賞は6〜7月です。
        ・ 用途:鉢植え、庭植え、グランドカバー。
        ・ 花言葉:「落ち着き」、「静かな人」
        ・ 7月17日の誕生花

        *コバギボウシオオバギボウシミズギボウシ、トウギボウシ
          キヨスミギボウシスジギボウシ、ハチジョウギボウシ、イワギボウシ
          ウラジロギボウシウナズキギボウシ、ヒメギボウシなど。

        *トウギボウシはオオバギボウシの園芸品種です。

        *ウナズキギボウシは別名トサノギボウシで、ヒュウガギボウシのうち、花茎が下部から曲り花序が垂れるもの。

        *コバギボウシは花被片の内側に筋が入るがオオバギボウシには筋が無い。

        *スジギボウシの葉には白い筋が入る。葉の縁はウエーブがかかる。

        *ミズギボウシはコバギボウシに似ているが葉の幅が細い(約2cm)。花被片の脈がはっきりしている。

        *葉の大きさ:オオバギボウシ>ギボウシ>コバギボウシ。

        *ウラジロギボウシの苞は開出しないが、オオバギボウシは開出する。
        *ウラジロギボウシの苞は萎れないが、イワギボウシの苞は萎れる。

        *ヒメギボウシ:草丈30cmほどで、花もまばらに付く、小さな種類です。


              
 
趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現





アクセスカウンター