撮影 2014年5月30日 つくば植物園
 
ネジキ (捩木) 別名:カシオシミ

英名: 学名:Lyonia ovalifolia ssp. neziki(Lyonia ovalifolia var. elliptica ) ツツジ科 ネジキ属

       ・ 原産地は日本。落葉小高木です。
       ・ 分布:本州、四国、九州の低山から山地にまで自生する。
       ・ 前年の枝から横枝として総状花序を出す。花序の軸はほぼ水平に伸び、等間隔で下向きに花を咲かせる。
       ・ 花は白く、つぼ形。浅く5裂している。
       ・ 花径は0.5cm〜1cmほど。
       ・ 花期は5月〜6月。
       ・ 果実はさく果。長さ3〜4mmのやや扁平な球形で、5個の筋があり、上向きにつく。熟すと筋の部分が裂けて種子を出す。
       ・ 種子は両端が尖った紡錘形、長さは約1mm。
       ・ 樹高:5〜9mほどになります。直径7〜25cm。
       ・ 幹は薄い灰色の樹皮に覆われ光沢がある。樹皮は縦に細長く薄くはがれる。新しい枝は赤みを帯びる。
       ・ 葉のつく枝は水平に伸び、葉は互生(互い違いに付き)左右に広がる傾向がある。
       ・ 葉は長さ5〜10cm、幅2〜6cmの広卵形または卵状楕円形。先はとがり、基部はややハート形。ふちは全縁。
       ・ 名前の由来:幹がねじれることから。
       ・ 別名の「カシオシミ」の名前の由来は分りません。
       ・ 用途:硬い材が櫛や細工物に使われる。庭木に用いられることもあります。
       ・ 同属のアセビ同様有毒なので注意。
       ・ 花言葉: 「悲しみの涙」

       * 花の形は草本でユリ科のホウチャクソウナルコユリアマドコロに似ています。

       * 花の付き方はエゴノキ科のエゴノキハクウンボクに似ています。

                            


              趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現


アクセスカウンター