撮影 つくば植物園 撮影 つくば植物園
 

マサキ (柾、正木)  別名:フユシバ 、シタワレ

英名:Japanese Spindle  学名: Euonymus japonicus Thunb.  ニシキギ科 ニシキギ属

・ 原産: 日本(北海道〜九州)、朝鮮半島、中国。
・ 常緑広葉低木。樹高2m〜5m。
・ 花期:6月〜7月。果期:10月〜11月
・ 花の直径:5mmほど。
・ 葉は対生で、革のような光沢があり厚めです。長さ3cm〜8cm、幅2cm〜4cm。
・ 葉は楕円形で縁にゆるやかなぎざぎざがあります。
・ 10月ごろ熟して、淡い紅色の果実が裂けて赤い種子を現す。
・ 雌雄異株だが、雌木だけで実を付ける。
・ 名前の由来:常緑であることから「真青木(マサオキ)」が転訛したとか
  マセガキ(竹などを粗く編んでつくった低い垣)が転訛したなどの説がある。
・ 用途:生垣、庭木。
・ 花言葉: 「厚遇」

*ニシキギ属にはニシキギキフクリンマサキツルマサキ、ギンマサキ、 マサキツルマサキツルオオバマサキマユミコマユミ、ツリバナがあります。
オオバマサキ、ツリバナがあります。
        

トップページ           ツルマサキ 
アクセスカウンター