撮影 2014年5月10日 つくば植物園

イブキトラノオ  (伊吹虎の尾) 別名: ヤマダイオウ

学名: Polygonum bistorta  タデ科 イブキトラノオ属(旧タデ属)

・ 原産地: 北半球の温帯〜寒帯にかけて広く自生。
・ 多年草。
・ 分布: 北海道〜九州の山地や高山の日当たりのよい草地に群生する
・ 花茎は30cm〜100cmほど。

・ 先端に長さ3cm〜8cmの白色か淡紅色の花穂を直立した状態でつける。
・ 花期:5月〜6月初旬。(多くの図鑑で7月〜8月とされています)
・ 根生葉は長い柄があり三角状で細長い。
・ 葉は長さ8cm〜20cmの長楕円形で先が尖っています。
・ 名前の由来:伊吹山(岐阜・滋賀県境)に多く、花穂を虎の尾に見立てたことから。
・ 花言葉:「洗練」
 
*トラノオ属の植物
  アブクマトラノオ
  ナンブトラノオ
  イブキトラノオ、エゾイブキトラノオ
  クリンユキフデ、ケクリンユキフデ
  ハルトラノオ、オオハルトラノオ
  ムカゴトラノオ、ウラゲムカゴトラノオ

*トラノオの名の付いた植物
 オカトラノオヌマトラノオ、ヤマトラノオ、ハマトラノオハナトラノオ(カクトラノオ)
  トラノオ、ルリトラノオ、エチゴトラノオイブキトラノオヤナギトラノオ
  トラノオスズカケ

*エゾイブキトラノオはイブキトラノオよりも葉が広く卵状披針形で花が普通淡紅色。
 

トップページ           サラサドウダン 





アクセスカウンター