撮影 2015年5月22日 つくば植物園

オヘビイチゴ (雄蛇苺) 別名:

英名:  学名:Potentilla anemonifolia バラ科 キジムシロ属

・ 本州、四国、九州、沖縄に分布する。
・ 畦道や野原などの湿った草地に自生する多年草です。
・ 茎は叢生し下部は地にはって斜上し、長さ20〜40cm。
・ 葉は掌状5小葉(ヘビイチゴは3小葉)からなり、茎の上部では3小葉のものが混じる。
・ 茎は地を這い、葉には、長い葉柄があり、茎上部の葉腋に集散花序をだし、花をつける。
・ 花期は5月〜6月。
・ 花の直径は1cmほど。
・ 花の色は黄色、花弁の数は5枚。
・ ヘビイチゴは地面を這うように花を咲かせるが オヘビイチゴは茎を立てに伸ばして散乱状に咲く。
・ 果実は痩果であり、ヘビイチゴ他のイチゴのように赤くならない。
・ 外萼片もヘビイチゴと違い、三角状で先が尖る。
・ 痩果は大きくならず、長さ約0.5mm、褐色、幅の狭い翼状隆起線がある。
・ 花後に花茎の節から発根し、新しい株ができる。
・ 草丈:10cm〜20cmほど。
・ 用途:葉は薬用として利用される。
・ 名前の由来:ヘビイチゴの赤い実に対して茶色の小さな地味な実しかつけないので雄がついたという説がある。
・ 花言葉:「粘り強い」。
 

* オヘビイチゴの近縁種
・ヤブヘビイチゴ  : ヘビイチゴに比べ、葉の色が濃い。花の直径2cmほど、果実に光沢がある。
ヘビイチゴ   :葉は3小葉からなる。花はオヘビイチゴに似ているが、イチゴ状の果実をつくる。
・ヒメヘビイチゴ :花の直径は7mmほど。花期は5〜6月。
・アイノコヘビイチゴ:ヘビイチゴとヤブヘビイチゴの交雑種。

* イチゴ属のイチゴ
  イチゴ

* キイチゴ属のイチゴ
  ラズベリー、ブラックベリークサイチゴナワシロイチゴ
  モミジイチゴナガバモミジイチゴニガイチゴカジイチゴ、フユイチゴなど。

      
 
      趣味の花図鑑トップページ          いきいき自己実現






アクセスカウンター